カントリーフェスタ
- 2011.10.24
最高でした!
どうもたばたです
カントリーフェスタ最高でした!出展していた有名ショップやメーカーさんたち!萌え樹の村の皆さん!青柳啓子さん、佐藤貴予美さん!
そして主婦と生活社の皆様 雨にも負けずに最高でした!!
来年はもっとパアーアップして出展したいと思います!
・・・えっ?
・・・えっ?
なんで建材屋さんのイケダコーポレーションが雑貨や家具のカントリーイベントに出てるかって?
それは、僕の趣味です!
いやいや・・・んなわけない
私のカントリーフェスタin清里は「私のカントリー」の主婦と生活社さんが主催しています
この雑誌は「心豊かに丁寧に暮らす」そんなステキなテーマの雑誌です
僕らがリボスやカルクウォールを扱う上で願うことに、家は手を加えながら受け継がれていって欲しい、決して1世代で壊されないで欲しい
家は「手」を加えれば加えるほど美しくなっていって住む人に豊かな暮らしを提供し続けて欲しい
そしてそんな家が今住んでいる人にも、これから住む次の世代にも、さらに次世代の環境にも負の遺産として残ってはいけない
だから、これからも未来にも安全や安心を証明できるドイツやスイスと同じ建築材料の「完全成分明示」を行って販売しておるんです
建築業界って不透明で、ボンドだらけの塗り壁が平気な顔して「天然素材」として販売しているのが今の日本の現状です
まぁそれは置いといて
「家族が住む場所」が手を加えながら美しく受け継がれるためには、どんな暮らし方が良いのか?その大ヒントが「私のカントリー」や「comehome!」にあるのです。
おそらくこれほどメッセージの強い雑誌は他にないと思います
僕らはまだ未熟で、どうしても伝え方がへったくそで、家から入って暮らしに行くんですが、これらの雑誌は暮らしから入って家に考えが繋がっていきます 入り口は違ってもどちらも人間のもつ本質的なものへ繋がります(きっと)
そんな繋がる価値観や考え方が宿っている雑誌のイベントです!だから出展しちゃうんです
特に最近出版された、「私のカントリーPREMIUM」読んで感動しました
すっげぇな!こんな価値観で暮らす人、暮らす家族増やしたいな!
住む空間が変われば暮らしも変わるから、そのきっかけ作りたいな!
そう思ったのです
感動する人は、とっても感動します ぜひチェックして下さい!
クラフトマンたばた

- Bigセミナー2011 (2)
- 【みんなで考えたい】過去を知り、今を考えるシリーズ (3)
- イベント (45)
- エコバウツアー (9)
- カルクウォール (29)
- クラフトマンたばた シリーズ (86)
- ショップ (8)
- リボス (45)

- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月